非常食を見直しませんか? 缶詰など1割引き実施中
震災などの非常事態により、食料の確保が困難になった時のための食料が「非常食」です。3月といえば、日本では平成23年3月11日に東日本大震災が起きた経験もあります。いつ起こるか分からない非常事態に備えて、防災グッズなど含めた日頃からの準備がとても大切です。皆様と共に改めて災害の対策を考える一つとして、 しんせんは「食」から防災対策を見直します。
ローリングストックとは?
気が付いたら、ずっと前に消費期限が切れていた…という経験ありませんか。ローリングストック法は、備蓄している食品を定期的に食べ、食べた分を足していく循環型の備蓄方法。非常事態となり備蓄した非常食を食べる時、日常的に食べている物なら安心でき、期限切れの心配もありません。また食べて消費しながら備えるため、消費期限が短い食品等(レトルト食品など)も非常食として扱えます。
缶詰などを対象に1割引き🥫実施中!
対象商品:缶詰、米やおかゆのレトルト食品、エンバランス商品、など。
※一部除外品があります。
オンラインショップは、「備蓄品割引対象商品」として「おすすめ品」に掲載中!
こういう機会にストックを見直して、食べられるものは食べて🍫新しく入れ替える事をおススメします( ◠‿◠ )